IMF改革と通貨危機の理論 : アジア通貨危機の宿題

Bibliographic Information

IMF改革と通貨危機の理論 : アジア通貨危機の宿題

国宗浩三著

(開発経済学の挑戦, 5)

勁草書房, 2013.11

Other Title

Theory of currency crisis and reform of the IMF : remaining questions of Asian currency crisis

Title Transcription

IMF カイカク ト ツウカ キキ ノ リロン : アジア ツウカ キキ ノ シュクダイ

Available at  / 111 libraries

Note

参考文献: p273-287

Description and Table of Contents

Description

IMFの組織改編・改革へ向けた動きのきっかけとなったアジア通貨危機。危機が投げかけた問いを考え、通貨危機の理論とIMF改革をめぐる論点と実態について考察する。

Table of Contents

  • 第1部 アジア通貨危機という経験(アジア通貨危機;アジア通貨危機の傷跡と金融グローバル化の歪み)
  • 第2部 多様化する通貨危機の理論(為替投機の理論:第一世代モデル;為替投機の理論:第二世代モデル;バランスシートモデル、伝染の理論、そして群衆行動の理論)
  • 第3部 IMF改革(IMFの役割・機能;IMFへの批判;マクロ経済学の観点から見たIMFプログラムの問題点;地域金融協力とIMF;IMF改革の評価;アジア通貨危機が残したもの)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top