チューリング : 情報時代のパイオニア

書誌事項

チューリング : 情報時代のパイオニア

B・ジャック・コープランド著 ; 服部桂訳

NTT出版, 2013.11

タイトル別名

Turing : pioneer of the information age

タイトル読み

チューリング : ジョウホウ ジダイ ノ パイオニア

大学図書館所蔵 件 / 216

この図書・雑誌をさがす

注記

発行年が2013.12のものもあり

原著の出版事項: Oxford University Press, 2012

年表チューリングの生涯と関連する出来事: p396-397

内容説明・目次

内容説明

現代のコンピュータの基本モデルとなった「チューリング・マシン」を考案したイギリスの数学者アラン・チューリング(1912‐1954)。本書は、2012年に生誕100年を迎え、その生涯や業績への再評価が世界的に高まっている中、チューリング研究の第一人者であるコープランド教授が一般向けに書き下ろした話題の書である。チューリングの生涯は、対ナチ戦争を勝利に導いた暗号解読、ゲイとしての私生活、自殺説・他殺説・事故説が入り乱れるその死まで、多くの逸話にあふれ、小説や映画の素材にもなっている。チューリング理論の平易な解説を交えながら、ミステリーのように歴史の謎を解いていく、チューリング伝の決定版。

目次

  • クリック、タップか、タッチしてオープン
  • 万能チューリング・マシン
  • アメリカ、数学、ヒトラー
  • トン・ツーとエニグマが呼んでいる
  • チューリングとUボートの戦い
  • 一九四二年—アメリカへの帰還とヒトラーの新しい暗号
  • コロッサス、デリラ、勝利
  • 一カ月の仕事を一分でこなすACE
  • マンチェスターの「電子頭脳」
  • イミテーション・ゲーム—人工知能、人工生命
  • 冷えた朝がゆ
  • /終焉////

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ