「群島」の歴史社会学 : 小笠原諸島・硫黄島、日本・アメリカ、そして太平洋世界

書誌事項

「群島」の歴史社会学 : 小笠原諸島・硫黄島、日本・アメリカ、そして太平洋世界

石原俊著

(現代社会学ライブラリー = Library of contemporary sociology, 12)

弘文堂, 2013.12

タイトル別名

群島の歴史社会学 : 小笠原諸島硫黄島日本アメリカそして太平洋世界

タイトル読み

グントウ ノ レキシ シャカイガク : オガサワラ ショトウ イオウトウ、ニホン アメリカ、ソシテ タイヘイヨウ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

太平洋に浮かぶ小さな群島…そこに生きる人の眼から近代世界をとらえなおすかつてない雄大な試み。領土問題を考えるための必読の1冊!

目次

  • 序 群島の想像力
  • 第1章 世界市場と群島のエコノミー—海のノマドの自主管理空間
  • 第2章 主権国家と群島のエコノミー—捕捉される海のノマド
  • 第3章 帝国の“はけ口”と“捨て石”—入植地から戦場へ
  • 第4章 冷戦の“要石”と“捨て石”—占領と基地化・難民化
  • 結 地政学を超える系譜学へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ