書誌事項

宇宙を駆ける知 : 天文・易・道教

辛賢編

(知のユーラシア / 堀池信夫総編集, 4)

明治書院, 2014.1

タイトル別名

宇宙を駆ける知 : 天文易道教

タイトル読み

ウチュウ オ カケル チ : テンモン エキ ドウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • 総説 : 術数と中国のコスモロジー / 辛賢 [執筆]
  • 陰陽五行 : その基本義と宋代までの展開 / 吾妻重二 [執筆]
  • 数理宇宙論の伝統 : 易から太玄へ / 辛賢 [執筆]
  • 音楽と暦の宇宙 : 儒教の真理性を支えたもの / 堀池信夫 [執筆]
  • 朱子学の楽律思想 : 黄鐘論と度量衡論 / 田中有紀 [執筆]
  • 道教の九天 / 垣内智之 [執筆]
  • 文字の根源へ : 道教のおふだ / 三浦國雄 [執筆]
  • 宋代の考召法 / 松本浩一 [執筆]
  • モンゴルが見た道教 / 高橋文治 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

中国古典の宇宙論。術数思想の特質と展開!響き合う音、数、文字、神、身体…交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。

目次

  • 総説—術数と中国のコスモロジー
  • 陰陽五行—その基本義と宋代までの展開
  • 数理宇宙論の伝統—易から太玄へ
  • 音楽と暦の宇宙—儒教の真理性をささえたもの
  • 朱子学の楽律思想—黄鐘論と度量衡論
  • 道教の九天
  • 文字の根源へ—道教のおふだ
  • 宋代の考召法
  • モンゴルが見た道教

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ