古代日本と朝鮮半島の交流史

書誌事項

古代日本と朝鮮半島の交流史

西谷正著

(市民の考古学, 13)

同成社, 2014.1

タイトル別名

古代日本と朝鮮半島との交流史

タイトル読み

コダイ ニホン ト チョウセン ハントウ ノ コウリュウシ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p171-177

内容説明・目次

内容説明

旧石器時代から日本の奈良時代、朝鮮の統一新羅・渤海時代にかけての日朝交流史を、考古学資料などを中心に、それぞれの特徴や流れをわかりやすく紹介する。

目次

  • 第1章 旧石器時代のころ
  • 第2章 土器の出現
  • 第3章 農耕の始まり
  • 第4章 金属器の受容
  • 第5章 農耕文化の発展と小国の形成
  • 第6章 古代国家成立への胎動
  • 第7章 技術革新の世紀
  • 第8章 古墳文化の変容と仏教寺院の造営
  • 第9章 律令国家への道

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ