「つながり」の戦後文化誌 : 労音、そして宝塚、万博

書誌事項

「つながり」の戦後文化誌 : 労音、そして宝塚、万博

長崎励朗著

河出書房新社, 2013.12

タイトル別名

つながりの戦後文化誌 : 労音そして宝塚万博

タイトル読み

「ツナガリ」ノ センゴ ブンカシ : ロウオン ソシテ タカラズカ バンパク

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (京都大学、2011年) を大幅に加筆修正したもの

著者「長崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

かつて都市勤労青年を中心に人気を集め、日本最大の音楽鑑賞団体であった「労音」。大阪労音の軌跡を軸に、戦後日本における人と人、文化と文化の「つながり」を読み解く、気鋭のデビュー作。

目次

  • 序章 「つながり」としての労音
  • 第1章 労音の誕生(1949〜1953)
  • 第2章 初代会長・須藤五郎—宝塚から労音へ
  • 第3章 停滞期の葛藤(1953〜1956)
  • 第4章 「ゴジラ」化する労音(1957〜1960)
  • 第5章 前衛・教養・キッチュ(1960〜1969)
  • 第6章 労音の衰退(1969〜1974)
  • 終章 宝塚・労音・万博

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ