いつまでも美しく : インド・ムンバイのスラムに生きる人びと
著者
書誌事項
いつまでも美しく : インド・ムンバイのスラムに生きる人びと
早川書房, 2014.1
- タイトル別名
-
Behind the beautiful forevers : life, death, and hope in a Mumbai undercity
いつまでも美しく : インドムンバイのスラムに生きる人びと
- タイトル読み
-
イツマデモ ウツクシク : インド ムンバイ ノ スラム ニ イキル ヒトビト
大学図書館所蔵 件 / 全93件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ピュリッツァー賞受賞ジャーナリストが描き出すムンバイのスラムに生きる人びとの素顔。全米図書賞に輝いた傑作ノンフィクション。インド人を夫にもつアメリカ人ジャーナリストが、3年余にわたる密着取材をもとに、21世紀の大都市における貧困と格差、そのただ中で懸命に生きる人びとの姿を描く。全米ベストセラーとなり、数多くの文学賞に輝いた真実の物語。
目次
- プロローグ バラの花の間で
- 第1部 スラムの人々(アンナワディ;アシャ;スニール;マンジュ)
- 第2部 焼身事件をめぐって(ゴーストハウス;穴、または窓;くずれる;師匠)
- 第3部 波紋(マーキー効果;オウム、とらわれ、売られる;正しい眠り)
- 第4部 上へ、外へ(九つの夜の踊り;何か光るもの;裁判;氷;モノトーン;学校、病院、クリケット場)
「BOOKデータベース」 より