日本型大衆消費社会への胎動 : 戦前期日本の通信販売と月賦販売

Bibliographic Information

日本型大衆消費社会への胎動 : 戦前期日本の通信販売と月賦販売

満薗勇著

東京大学出版会, 2014.2

Other Title

Signs of the Japanese mass consumer society : mail-order retailing and installment selling in prewar Japan

Title Transcription

ニホンガタ タイシュウ ショウヒ シャカイ エノ タイドウ : センゼンキ ニホン ノ ツウシン ハンバイ ト ゲップ ハンバイ

Available at  / 153 libraries

Note

英文タイトルは標題紙裏による

博士学位論文「小売革新にみる大衆消費社会の形成過程 : 戦前期日本の通信販売と月賦販売」(東京大学, 2009年度) に加筆・修正を加えたもの

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 戦前期日本の通信販売(数量的概観と担い手の性格;代金引換郵便の意義と「限界」;百貨店による通信販売の日本的展開;通信販売による宇治茶ブランドの全国展開;婦人雑誌代理部の歴史的役割;同業者組織による通信販売の規則—自転車の場合)
  • 第2部 戦前期日本の月賦販売(数量的概観と担い手の性格;基盤整備の遅れと経営的対応;伊予商人による漆器販売の地域的展開;月賦百貨店の成立と大衆市場)

by "BOOK database"

Details

Page Top