書誌事項

「小さきもの」の思想

柳田国男著 ; 柄谷行人編

(文春学藝ライブラリー, 思想 ; 5)

文藝春秋, 2014.2

タイトル別名

小さきものの思想

タイトル読み

「チイサキ モノ」 ノ シソウ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

柳田国男年譜: p402-411

内容説明・目次

内容説明

柳田国男は詩人、官僚、ジャーナリスト、民俗学者と移動と試行錯誤を続けながら、生涯にわたって、資本と国家を乗り越える「来たるべき社会」を追究していた。その「可能性の中心」がくっきりと浮かび上がる、まったく新しいアンソロジー。

目次

  • 第1章 文学と柳田国男
  • 第2章 山の人生
  • 第3章 島の人生
  • 第4章 「大正デモクラシー」を担う
  • 第5章 民俗学=史学の方法
  • 第6章 日本の歴史
  • 第7章 小さき者と言語
  • 第8章 死者との交通

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15161616
  • ISBN
    • 9784168130113
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    415p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ