Bibliographic Information

マスコミュニケーションの新時代

小田原敏, アンジェロ・イシ編著

(叢書現代の社会学とメディア研究, 第4巻)

北樹出版, 2014.4

Title Transcription

マス コミュニケーション ノ シンジダイ

Available at  / 113 libraries

Note

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • マスコミュニケーションの新しい時代 / 小田原敏 [著]
  • マスコミュニケーションを担う人々 : プロフェッショナリズムとアマチュアリズム / 小玉美意子 [著]
  • マスコミとどう向きあうか : メディアコンテンツをどう見るのか / 山下玲子 [著]
  • テレビジャーナリズムの昨日と今日 : マスメディアと大衆の乖離 / 永田浩三 [著]
  • インターネットとジャーナリズム : 誰でもニュースを伝えられる時代のメディアのありかた / 奥村信幸 [著]
  • 音楽聴取の個人化 : ウォークマンとiPodが象徴するもの / 南田勝也 [著]
  • デジタルメディア社会における広告の展開 / 中橋雄 [著]
  • テクノロジーとメディア / 小田原敏 [著]
  • ブラジルから考えるメディアの「グローバルとローカル」 / アンジェロ・イシ [著]

Description and Table of Contents

Description

20世紀に電子メディアが登場、普及し、瞬く間に社会や個人へと広がりをみせたが、20世紀末にインターネットが普及し始め、それまでのマスコミュニケーション状況を相対化し始めた。20世紀の大衆(マス)は現代までどう変化してきたのか、20世紀のマスメディアは、ネットによる相対化で何を浮き彫りにしているのか、社会全体のマスコミュニケーションをどうとらえなおすのか、を考える。

Table of Contents

  • 第1章 マスコミュニケーションを担う人々—プロフェッショナリズムとアマチュアリズム
  • 第2章 マスコミとどう向きあうか—メディアコンテンツをどう見るのか
  • 第3章 テレビジャーナリズムの昨日と今日—マスメディアと大衆の乖離
  • 第4章 インターネットとジャーナリズム—誰でもニュースを伝えられる時代のメディアのありかた
  • 第5章 音楽聴取の個人化—ウォークマンとiPodが象徴するもの
  • 第6章 デジタルメディア社会における広告の展開
  • 第7章 テクノロジーとメディア
  • 第8章 ブラジルから考えるメディアの「グローバルとローカル」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top