よくわかる最新音響の基本と仕組み : 音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ : 「音」の世界を包括的に解説
Author(s)
Bibliographic Information
よくわかる最新音響の基本と仕組み : 音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ : 「音」の世界を包括的に解説
(How-nual図解入門)
秀和システム, 2014.4
第2版
- Other Title
-
図解入門よくわかる最新音響の基本と仕組み
よくわかる最新音響の基本と仕組み : 音の科学技術文化を基礎から学ぶ : 音の世界を包括的に解説
- Title Transcription
-
ヨク ワカル サイシン オンキョウ ノ キホン ト シクミ : オト ノ カガク、ギジュツ、ブンカ オ キソ カラ マナブ : 「オト」 ノ セカイ オ ホウカツテキ ニ カイセツ
Available at / 74 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p262-263
デモ音源ダウンロードサービス付き
Description and Table of Contents
Description
音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ。暮らしをとりまく音と響の物理、生理、心理、アート、テクノロジィ、この一冊で「音」のすべてがわかる!
Table of Contents
- 第1章 音の物理学—音に関する基礎知識
- 第2章 聴覚の仕組み—「聞く」ためのメカニズム
- 第3章 音の心理—音の三要素
- 第4章 音の感性—感性に訴える音のチカラ
- 第5章 音の空間性—3D空間での音の機能
- 第6章 音のエンジニアリング—テクノが担う音の伝達
- 第7章 環境の音—音がつくる環境、文化、社会
- 第8章 音楽の音—音が伝えるアート
- 第9章 映画やテレビの音—画竜点晴は「音」だった
- 第10章 音のデザイン—音が支える豊かな社会
by "BOOK database"