新しいおとな A new species of grown-ups

Bibliographic Information

新しいおとな = A new species of grown-ups

石井桃子著

河出書房新社, 2014.3

Title Transcription

アタラシイ オトナ

Available at  / 85 libraries

Contents of Works

  • 私の読書
  • 子どもにとって、絵本とは何か
  • 「のり物絵本」は、もうたくさん
  • 幼い子どもと絵本を結びつけよう
  • 『いやいやえん』誕生のころ
  • ベストセラー
  • 幼児の記憶と思いあわせて
  • ひとりひとりの子ども
  • 子どものすがたの内と外
  • 新鮮な子供の感受性
  • 幼い子どもに「お話」を
  • 子どもとマス・コミ
  • いろいろな子どもたち
  • 働く年少者の作文をよんで
  • 「えたいの知れない」子どもたち
  • とびたとうとする鳥
  • 自分の子
  • 「オット」の話
  • うてば、ひびく
  • この一年
  • よい本を、もっとたくさん
  • おとなはじっとしている
  • 読書の第一歩
  • あるおもしろいブック・リスト
  • ねばりづよい前進
  • われらの絵本第二弾
  • 子どもの本を子どもに直結させよう
  • たのしい読書
  • 最近うれしかったこと
  • 春の東京だより
  • 「家庭文庫研究会会報」を終えるにあたって
  • ファンタジーについて
  • 四月の本棚
  • 幼児と民話
  • 幼児と民話(つづき)
  • 子どもの頭のなかで
  • 社会のなかの子ども
  • おはなしのしかた
  • 「お話」問答
  • 子どもとお話
  • おとなのまちがい
  • 子供の図書館白林少年館の企について
  • 「かつら文庫」三カ月
  • 「かつら文庫」一年記
  • 本を通してたのしい世界へ
  • S君の読書歴
  • 児童図書館への願い
  • たのしい図書室
  • たいせつな児童図書館
  • 夏休みの読書
  • うつつをぬかす本
  • 中学生に読ませたい本「銀の匙」
  • 「何かよむものない?」
  • 私の「嵐が丘」
  • 『ハックルベリィ・フィン』
  • 子どもの本のゆくところ
  • 日本語
  • ちかごろの子どもの本
  • 秘密な世界
  • 記憶とよばれるもの
  • 幼児の好奇心
  • 新しいおとな
  • 子どもの心にエンジンのかかるとき
  • 語り手マーシャ・ブラウン
  • 生きているということ
  • 未知の友だちとの交信
  • あふれ出る本
  • 瀬田貞二さんを悼む
  • 本をつくる人
  • ことばから叫びへ?
  • 待合室
  • 触れあい
  • 子どもの一年
  • 子どもの本のあいだでさまよう
  • 著者と編集者
  • 本をつくる
  • あたたかいひと
  • 河野与一先生のこと
  • 私の一冊ノンちゃん雲に乗る
  • 無題
  • 喜びの地下水
  • 三ツ子の魂

Description and Table of Contents

Description

幼い日のゆたかな読書体験と「かつら文庫」の実践から生まれた子ども、読書、絵本、本づくりをめぐる随筆集。子どもの本とともに歩んだ作家・翻訳家がやさしい言葉で真摯に綴った83篇。

Table of Contents

  • 私の読書
  • 子どもにとって、絵本とは何か
  • 「のり物絵本」は、もうたくさん
  • 幼い子どもと絵本を結びつけよう
  • 『いやいやえん』誕生のころ
  • ベストセラー
  • 幼児の記憶と思いあわせて
  • ひとりひとりの子ども
  • 子どものすがたの内と外
  • 新鮮な子供の感受性〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB15501678
  • ISBN
    • 9784309022697
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    280p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top