書誌事項

少子高齢化 : 21世紀日本の課題

大塚友美編著 ; 上之園佳子 [ほか] 著

(AN21研究シリーズ, No. 5)

文眞堂, 2014.4

タイトル読み

ショウシ コウレイカ : 21セイキ ニホン ノ カダイ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 安勝熙, 石川晃司, 落合康浩, 櫛英彦, 内藤佳津雄, 深田喜八郎

参考文献あり

収録内容

  • 老化の生物学 : ヒトはなぜ老いるのか / 櫛英彦, 深田喜八郎著
  • 加齢の心理学 / 内藤佳津雄著
  • 少子高齢化の経済的帰結 : 簡易人口経済計量モデルによるシミュレーション分析 / 大塚友美著
  • 高齢者の社会保障と介護保険制度 / 上之園佳子, 安勝熙著
  • 高齢社会における国土利用と地域振興 / 落合康浩著
  • 少子高齢社会とデモクラシー / 石川晃司著
  • 死生観 / 櫛英彦, 深田喜八郎著

内容説明・目次

内容説明

人はなぜ老いるのか。人間の心理は年齢とともにどう変化するのか。少子高齢化は日本の政治・経済・社会保障・国土計画等にいかなる影響を及ぼすか。急速に進展する少子高齢化現象は、我々の生活に大きな影響を及ぼしつつあるが、その実態は十分に知られていない。本書は、自然・社会・人文科学の学際的な観点から、この問題を分析している。

目次

  • 第1章 老化の生物学—ヒトはなぜ老いるのか
  • 第2章 加齢の心理学
  • 第3章 少子高齢化の経済的帰結—簡易人口経済計量モデルによるシミュレーション分析
  • 第4章 高齢者の社会保障と介護保険制度
  • 第5章 高齢社会における国土利用と地域振興
  • 第6章 少子高齢社会とデモクラシー
  • 第7章 死生観

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ