ε-δ論法からトポロジーへ

Bibliographic Information

ε-δ論法からトポロジーへ

永田雅嗣著

現代数学社, 2014.4

Other Title

ε-δ論法からトポロジーへ

Title Transcription

ε-δ ロンポウ カラ トポロジー エ

Available at  / 75 libraries

Description and Table of Contents

Description

無味乾燥な形式的定義ばかりで何をやっているのか全然意味がわからないと思ってしまう前に、εδ論法が実際にはどんなことに使われるのか、位相幾何学の分野で、図形の幾何的性質(紙とはさみとのりで実際に模型を作って目で見て確かめられる性質)の中に、εδ論法がどんな風に息づいているのか、伝えるテキスト。雑誌「理系への数学」連載分に、具体的な問題とその解答例やヒントなどを書き加えた。

Table of Contents

  • つながっているか、つながっていないか
  • 穴のどちら側を通るか
  • 連続写像
  • らせん階段を登る
  • 無限に延びる柱
  • コンパクト性
  • 曲線を分類する
  • 曲面の分類を試みる
  • 無限に拡がる曲面—世界の果て
  • 局所から大域へ〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB15727808
  • ISBN
    • 9784768704356
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ii, 214p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top