翻訳の倫理学 : 彼方のものを迎える文字

書誌事項

翻訳の倫理学 : 彼方のものを迎える文字

アントワーヌ・ベルマン著 ; 藤田省一訳

晃洋書房, 2014.6

タイトル別名

La traduction et la lettre, ou, L'auberge du lointain

タイトル読み

ホンヤク ノ リンリガク : カナタ ノ モノ オ ムカエル モジ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

原書 (Le Seuil, 1999) の全訳

内容説明・目次

内容説明

意味か文字かという困難な問題に対し、倫理の次元を導入しつつ、他者との関係において問い直す。前著『他者という試練』で展開された翻訳理論の歴史的考察を補完する。

目次

  • 彼方のものを迎える宿—序論
  • 道程の予告
  • 自民族中心主義的翻訳と重ね書き的翻訳
  • 翻訳の分析論と歪曲の体系論
  • 翻訳の倫理
  • ヘルダーリン、あるいは顕れとしての翻訳
  • シャトーブリアン、ミルトンの翻訳者として
  • クロソウスキーの『アエネーイス』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15826570
  • ISBN
    • 9784771025301
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 225p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ