ひきこもり500人のドアを開けた! : 精神科医・水野昭夫の「往診家族療法」37年の記録

書誌事項

ひきこもり500人のドアを開けた! : 精神科医・水野昭夫の「往診家族療法」37年の記録

宮淑子著

Kadokawa, 2014.5

タイトル別名

ひきこもり500人のドアを開けた : 精神科医水野昭夫の往診家族療法37年の記録

タイトル読み

ヒキコモリ 500ニン ノ ドア オ アケタ! : セイシンカイ・ミズノ アキオ ノ 「オウシン カゾク リョウホウ」 37ネン ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p186

内容説明・目次

内容説明

家庭に出向き、ひきこもりの若者たちに「外に出よう」と声をかけ続ける精神科医・水野昭夫。九州・宮崎を拠点に、リュック一つで全国どこへでも駆けつける。行き詰まった家族は、第三者が介入しなければ変われない。家の中に入り込んで、家族を変える、家族から離れさせる—往診家族療法。

目次

  • 第1章 「ひきこもり」という言葉の変遷
  • 第2章 家族問題にこだわる精神科医の誕生
  • 第3章 ひきこもりの救出作戦とは—往診家族療法とは何か
  • 第4章 「ひきこもり」問題を読み解く
  • 第5章 入院治療の新しいカタチ
  • 第6章 治るとは—就労することの意義

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15887564
  • ISBN
    • 9784047313927
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    186p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ