書誌事項

日系アメリカ移民二つの帝国のはざまで : 忘れられた記憶1868-1945

東栄一郎著 ; 長谷川寿美 [ほか] 訳

明石書店, 2014.6

タイトル別名

Between two empires : race, history, and transnationalism in Japanese America

日系アメリカ移民2つの帝国のはざまで : 忘れられた記憶1868-1945

二つの帝国のはざまで : 日系アメリカ移民 : 忘れられた記憶1868-1945

タイトル読み

ニッケイ アメリカ イミン フタツ ノ テイコク ノ ハザマ デ : ワスレラレタ キオク 1868-1945

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 飯野正子

その他の訳者: 小澤智子, 飯野朋美, 北脇実千代

原著 (Oxford University Press, 2005) の翻訳

おもな参照文献および史資料: p462-486

内容説明・目次

目次

  • 第1部 日系人社会の複合的起源(商業移民、植民者、そして労働者—初期日系アメリカ社会の不均質な起源)
  • 第2部 コミュニティの形成と分岐(移民集団の再形成—道徳的な市民性のトランスナショナルな構築;「在米同胞」—人種排斥とアメリカの「マイノリティ」の誕生)
  • 第3部 先駆者と後継者(「民族発展の先駆者」—歴史の創造と人種的アイデンティティ;世代をめぐる問題—将来に向けた二世の教育;移民の国際主義の報い—祖先の国の二世)
  • 第4部 移民ナショナリズムの複雑さ(日本を助けることは自らを助けること—一世の愛国心の意味;エスニック・ナショナリズムと人種をめぐる闘争—カリフォルニア州デルタ地域におけるエスニック集団間の関係)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ