言語聴覚士のための事例で学ぶことばの発達障害

Bibliographic Information

言語聴覚士のための事例で学ぶことばの発達障害

大石敬子, 田中裕美子編著

医歯薬出版, 2014.6

Other Title

Gengochokakushi no tameno jireidemanabu kotobano hattatsushougai

Gengochoukakushi no tameno jireidemanabu kotobano hattatsushougai

Learning by example : a casebook for child language disorders for speech-language therapists

事例で学ぶことばの発達障害 : 言語聴覚士のための

Title Transcription

ゲンゴ チョウカクシ ノ タメ ノ ジレイ デ マナブ コトバ ノ ハッタツ ショウガイ

Available at  / 69 libraries

Note

その他のタイトルは標題紙裏による

文献: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 知的障害(ダウン症候群—1〜14歳の指導を通して)
  • 自閉症スペクトラム障害(ことばのない自閉症スペクトラム障害—コミュニケーション支援(6〜11歳)を中心に;知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害—2〜12歳の長期指導例;知的障害を伴う自閉症児—神経心理学的アプローチ;知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害(幼児例)の評価と指導—LCスケールを用いて;自閉症スペクトラム障害(中学生事例)のコミュニケーションの評価と指導—ASA旭出式社会適応スキル検査を用いて;構音障害を伴う自閉症スペクトラム障害)
  • 言語発達障害(レイト・トーカー(late talker);特異的言語発達障害(SLI);発達性語聾)
  • 読み書き障害(発達性読み書き障害の小学生事例;発達性読み書き障害の中学生事例—英語を中心に;書字困難が主症状の発達性読み書き障害)
  • 脳性麻痺(アテトーゼ型の脳性麻痺—1〜13歳までコミュニケーション支援を行った事例;PVLによる痙直型両麻痺の脳性麻痺;脳性麻痺と重度知的障害の重複障害の評価と指導(3〜7歳))

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB16048732
  • ISBN
    • 9784263219393
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 172p
  • Size
    28cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top