奇想の発見 : ある美術史家の回想

Bibliographic Information

奇想の発見 : ある美術史家の回想

辻惟雄著

新潮社, 2014.6

Title Transcription

キソウ ノ ハッケン : アル ビジュツシカ ノ カイソウ

Available at  / 92 libraries

Note

2012年7月号から2014年1月号まで『芸術新潮』に連載されたものを削除・加筆し単行本化

Description and Table of Contents

Description

ギロリと眼を剥く曾我簫白の雲龍図、岩佐又兵衛の血みどろ絵巻、そして大ブームを巻き起こした伊藤若冲の白い象—。花鳥風月を優雅に愛でる日本美術史の片隅で、すっかりキワモノ扱いされていた「奇特な」画家たちを発掘し、ニッポンの美に禍々しき愉楽を与えた立役者。その自由な精神を育んだ生涯を綴る、初めての自伝。

Table of Contents

  • 名古屋の幼年時代
  • 岐阜の少年時代
  • 中学生時代
  • 上京と受験
  • 大学生時代
  • 大学院時代
  • 上野の森での10年
  • 仙台での10年
  • 仙台から再び東京に
  • 本郷での10年
  • 定年後の転々

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB16078981
  • ISBN
    • 9784103358114
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top