こころを診る技術 : 精神科面接と初診時対応の基本

書誌事項

こころを診る技術 : 精神科面接と初診時対応の基本

宮岡等著

医学書院, 2014.7

タイトル読み

ココロ オ ミル ギジュツ : セイシンカ メンセツ ト ショシンジ タイオウ ノ キホン

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: p209-212

内容説明・目次

内容説明

面接とは精神医療の質そのものである!患者を適切な治療に導くことができるかどうかの岐路になりうる初診時の面接・対応について、最底限知っておきたい基礎知識から技術、その背景となる医療者の心構えまで幅広く説く新たな必読書。

目次

  • 第1章 なぜ精神科は面接が大切か
  • 第2章 知っておきたい医療面接の基本
  • 第3章 症例と解説でみる精神科の初診時面接
  • 第4章 診療の基本
  • 第5章 初診時面接・初期対応
  • 第6章 通常の外来での精神科面接と対応
  • 第7章 場面や患者ごとに検討すべき対応
  • 第8章 症状評価・操作的診断基準の考え方
  • 第9章 薬物療法の大原則
  • 第10章 診療録の書き方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16116162
  • ISBN
    • 9784260020206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 212p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ