戦後復興から高度成長へ : 民主教育・東京オリンピック・原子力発電

Bibliographic Information

戦後復興から高度成長へ : 民主教育・東京オリンピック・原子力発電

丹羽美之, 吉見俊哉編

(記録映画アーカイブ, 2)

東京大学出版会, 2014.7

Other Title

Images of postwar Japan : from reconstruction to high growth

戦後復興から高度成長へ : 民主教育東京オリンピック原子力発電

Title Transcription

センゴ フッコウ カラ コウド セイチョウ エ : ミンシュ キョウイク・トウキョウ オリンピック・ゲンシリョク ハツデン

Available at  / 141 libraries

Note

付属資料: DVD-VIDEO (266分 ; 12cm)

DVDの発行者番号: UTP-0002

参考文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

記録映画を通して戦後日本を読み解く、シリーズ第2巻。

Table of Contents

  • 記録映画を生き直す
  • 第1部 社会科映画と戦後民主化(『はえのいない町』をつくった頃;二人の教育者と「常総コレクション」;見えるものから見えないものへ—『社会科教材映画大系』と『はえのいない町』(一九五〇年)の映像論)
  • 第2部 高度経済成長と地理テレビ(テレビ番組『日本発見』シリーズの誕生と挫折;『日本発見』シリーズの『東京都』と『群馬県』—公開版と未公開版の比較;岩波写真文庫から地理テレビへ—そして、それを超えるものへ)
  • 第3部 空に、地下にのびる都市(高度経済成長と記録映画—撮影の現場から;オリンピック前夜の東京改造;東京タワーとは何か—「戦後日本」、および都市の象徴として)
  • 第4部 原子力発電とPR映画(『いま原子力発電は…』ができるまで;核物理学者として生きた原子力時代—記録映画と共に振り返る;被爆の悪夢からの転換—原子力広報言説の戦後史)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top