中国の資本主義をどうみるのか : 国有・私有・外資企業の実証分析

書誌事項

中国の資本主義をどうみるのか : 国有・私有・外資企業の実証分析

徐涛著

(シリーズ社会・経済を学ぶ)

日本経済評論社, 2014.7

タイトル別名

中国の資本主義をどうみるのか : 国有私有外資企業の実証分析

タイトル読み

チュウゴク ノ シホン シュギ オ ドウ ミル ノカ : コクユウ・シユウ・ガイシ キギョウ ノ ジッショウ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p263-274

内容説明・目次

内容説明

所有制と産業分野の視点から中国企業の成長史を整理し、マクロ統計資料と延べ約1千万社の企業個票データをもちいて、国有・私有・外資企業の「攻防」を考察する。

目次

  • 序章 中国経済の「あの手この手」
  • 第1章 国有企業制度と「放権譲利」型改革
  • 第2章 国家資本の戦略的再編
  • 第3章 私有企業の成長
  • 第4章 外資の導入
  • 第5章 国有、私有と外資企業の「陣地」—第2次経済センサス個票データベースに基づく分析
  • 第6章 国有企業と民間企業の「進退」—規模以上鉱工業企業個票データベースに基づく分析
  • 終章 結論と展望
  • 付録1 企業の所有制分類と「民営化」概念
  • 付録2 第2次経済センサス個票データベース
  • 付録3 規模以上鉱工業企業個票データベース

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ