料理と栄養の科学 : 「おいしい!」を解き明かす : 100のコツと真実

書誌事項

料理と栄養の科学 : 「おいしい!」を解き明かす : 100のコツと真実

渋川祥子, 牧野直子監修

新星出版社, [2014.9]

タイトル別名

料理と栄養の科学 : おいしいを解き明かす : 100のコツと真実

タイトル読み

リョウリ ト エイヨウ ノ カガク : オイシイ オ トキアカス : 100 ノ コツ ト シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年はジャケットカバーによる

参考文献, 参考WEB: p231

内容説明・目次

内容説明

大根は一度凍らせてから煮込むと中心まで味がしみ込む、白菜は中心から使ったほうが甘みがアップする、鶏手羽はレモン煮にすれば骨のカルシウムが煮汁に溶け出す、「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」では含まれるものが違う、など。

目次

  • 1章 栄養と調理のコツの科学
  • 2章 おいしさと調理のコツの科学
  • 3章 食べ合わせの理由
  • 4章 食品の不思議
  • 5章 下ごしらえの真実
  • 6章 保存のギモン
  • 7章 調理器具のなぞ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16639965
  • ISBN
    • 9784405092716
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ