激化する水災害から学ぶ

Bibliographic Information

激化する水災害から学ぶ

土屋十圀著

鹿島出版会, 2014.9

Other Title

水災害から学ぶ : 激化する

Title Transcription

ゲキカ スル ミズ サイガイ カラ マナブ

Available at  / 102 libraries

Note

参考文献・引用文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

新たな水災害の構造に目を向け、河川と治水の諸課題を整理し、広範な問題を社会に提起する。

Table of Contents

  • 1 激化する水災害(巨大台風30号ハイエンによる悲劇;中小河川の水害;内水氾濫と対策;地下河川の効果と課題;河道の治水施設と河川伝統工法;牛枠工の効果を確かめる;利根川の治水安全度)
  • 2 河川水害の社会性と要因(現代に生きる諸国山川掟;神田川水害裁判の和解)
  • 3 地震津波と河川—2011.3.11の調査から(岩手県の津波高と河川遡上;東北3県の津波と遡上特性;防潮林の役割と被害;ハード施設と防潮林との組み合わせ;茨城県那珂川・久慈川の津波遡上;東京都心部の3.11津波と予測される巨大地震の津波)
  • 4 今あるものを活かし共存する技術(ダムの事前放流による治水対策とハイドロパワー;洪水による撹乱は生物多様性を生む;都市の治水は河川と下水のコラボレーション)
  • 5 結びに(水災害の伝承;2014年IPCC部会報告と適応策・緩和策)

by "BOOK database"

Details

Page Top