Bibliographic Information

国境政策のパラドクス

森千香子, エレン・ルバイ編

勁草書房, 2014.9

Title Transcription

コッキョウ セイサク ノ パラドクス

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 144 libraries

Note

参考文献: 各章末

国境政策関連年表: 巻末pix-xv

Description and Table of Contents

Description

国境を越える人:毎年2億人以上。国境で命を落とす人:毎年5000人、誘拐される人:半年で1万人以上。「グローバルエリート」が世界を飛び回る一方で、命がけで海や山を越えて入国を試みる者がいる。国境管理の世界的潮流や用いられている最新技術、その社会的帰結を紹介し、現代の国境政策はどうあるべきか論じる。

Table of Contents

  • 国境政策のパラドクスとは何か?
  • 1 国境管理強化は現実的な政策か?(現在おきているのは構造的な「対移民戦争」である;国境閉鎖は現実的な政策か?—移民のグローバルガバナンスと移動の権利の保障)
  • 2 国境政策と管理テクノロジーの進化(「再入国協定」とは何か?—その隠された側面としての退去強制;国境再編における国家の暴力—出入国管理、警察、軍事;国境概念の変化と監視体制の進化—移動・セキュリティ・自由をめぐる国家の攻防)
  • 3 国境のポリティクスの社会的帰結(移住と境界をめぐる一考察—受け入れ社会間の比較の視点から;国籍法を変えたフィリピン女性たちの身体性—ジェンダー・セクシュアリティとグローバリズム)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB16732224
  • ISBN
    • 9784326602698
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 244, xvp
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top