半導体デバイス入門 : その原理と動作のしくみ

書誌事項

半導体デバイス入門 : その原理と動作のしくみ

柴田直著

(新・電子システム工学, TKR-6)

数理工学社 , サイエンス社 (発売), 2014.9

タイトル読み

ハンドウタイ デバイス ニュウモン : ソノ ゲンリ ト ドウサ ノ シクミ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

昭晃堂 2011年刊の改訂

参考文献: p [266]

内容説明・目次

内容説明

電子・電気工学の学生を対象に、半導体デバイスとはなにか、どんな原理で働くのかを丁寧に解説。半導体デバイスの動作原理を基礎から最先端の研究・開発に必要な知識までしっかりと習得できるようにした。多数の図表と章末問題を通して、半導体デバイスの動作原理を直観的に理解できるよう、説明に工夫を凝らした。

目次

  • 第1章 デバイスの概念
  • 第2章 結晶中の電子の振る舞い
  • 第3章 半導体中の電子とホール
  • 第4章 半導体中の電気伝導
  • 第5章 PN接合
  • 第6章 金属と半導体の接合
  • 第7章 バイポーラトランジスタ
  • 第8章 MOSトランジスタ
  • 第9章 パワー半導体デバイスの考え方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16867675
  • ISBN
    • 9784864810180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    xii, 272p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ