「読ませる」ための文章センスが身につく本 : 「つかむ・のせる・転がす・落とす」名文に学ぶ4つのステップ

書誌事項

「読ませる」ための文章センスが身につく本 : 「つかむ・のせる・転がす・落とす」名文に学ぶ4つのステップ

奥野宣之著

実業之日本社, 2014.11

タイトル別名

読ませるための文章センスが身につく本 : つかむのせる転がす落とす名文に学ぶ4つのステップ

タイトル読み

ヨマセル タメ ノ ブンショウ センス ガ ミ ニ ツク ホン : ツカム ノセル コロガス オトス メイブン ニ マナブ 4ツ ノ ステップ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“あの”プロたちの仕掛けを盗む!あなたの文章が劇的に変わる!わかりやすく、伝わりやすい文章を書くことは大事。でも、それよりも重要なのは…「読んでもらう」こと。ビジネスの現場で文章を作る人のための、読んでもらえて、伝わって、書くのが楽しくなる文章術!

目次

  • 第1章 つかむ—読みはじめのハードルをいかに越えるか(とりあえず言い切る!;「予防線」は張るな ほか)
  • 第2章 のせる—醒めずに心地よく読み続けてもらうために(安心させる「これから」ナビゲーション;納得させる「ここまで」ナビゲーション ほか)
  • 第3章 転がす—読み手の意識をコントロールする「展開」の技術(「作文記号」にどんどん頼れ;「リズム」より「抑揚」 ほか)
  • 第4章 落とす—論理としての「正しさ」よりオチの「納得感」(「仕切り直し」のための必殺フレーズ;「スイカに塩」の法則 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17283476
  • ISBN
    • 9784408110943
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ