Bibliographic Information

禅語を読む

西村惠信著

(角川選書, 549)

KADOKAWA, 2014.12

Title Transcription

ゼンゴ オ ヨム

Available at  / 68 libraries

Note

主な参考文献: p295-297

Description and Table of Contents

Description

「仏心第一、経典第二」と叫び、坐禅を通して仏陀の心を追体験、自身が仏になることを求めた禅の祖師たち。その語録を辿ると、血の滲むような修行と悟りの歓喜、そして「閃電光、撃石火」の禅問答が蘇ってくる—。初祖・達磨の『二入四行論』をはじめ、日中禅宗史を飾る38の禅語録と、西田幾多郎ら禅の哲学者の言葉を紹介。傑出した僧の生き様と固有の禅風を愉しみ、1500年の禅の思想を一望する。禅入門の決定版!

Table of Contents

  • 序章 禅の語録を読むために(宗教と聖典;禅の語録とは何か)
  • 第1章 中国の禅僧たちの語録(隋・唐時代の語録;宋・元・明時代の語録)
  • 第2章 日本の禅僧たちの語録(日本の禅語録の特色;空前の新仏教;禅宗の日本化;禅僧たちの面目)
  • 第3章 禅の思想的表現(近代日本禅の先覚者;禅の思想的展開)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB17588440
  • ISBN
    • 9784047035492
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京]
  • Pages/Volumes
    299p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top