キャンパス・ハラスメントの情況と対策進化 : 相談員・カウンセラー/防止・調査委員/執行部の責任 : セク・アカ・パワハラの複合

書誌事項

キャンパス・ハラスメントの情況と対策進化 : 相談員・カウンセラー/防止・調査委員/執行部の責任 : セク・アカ・パワハラの複合

丹羽雅代, 上田寛共著 ; 高等教育情報センター編

(高等教育ハンドブック, 10)

地域科学研究会, 2015.1

タイトル別名

キャンパス・ハラスメントの情況と対策進化 : 相談員・カウンセラー/防止・調査委員/執行部の責務

キャンパス・ハラスメントの状況と対策進化

キャンパスハラスメントの情況と対策進化 : 相談員カウンセラー防止調査委員執行部の責任 : セクアカパワハラの複合

タイトル読み

キャンパス ハラスメント ノ ジョウキョウ ト タイサク シンカ : ソウダンイン カウンセラー ボウシ チョウサ イイン シッコウブ ノ セキニン : セク アカ パワハラ ノ フクゴウ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 相談・カウンセリング・エンパワメントの留意点と実際—相談員ができること・してはいけないこと/ロールプレイで分かること(ハラスメント相談の役割;ハラスメント相談の実際—ロールプレイを通して学ぶ—これってセクハラ?あなたの周囲でこんなことが?;大学の責務と対策の深化)
  • 2 立命館大学におけるハラスメント防止対策—変化する問題状況にどう対応するか(立命館大学のハラスメント防止対応の枠組み;取り組みの現状;問題状況の変化、そして対応;Q&A(セミナー参加者からの質問と回答))
  • 3 資料編(関連法令・規則等;ハラスメント事案と処分・裁判例;ハラスメント相談の組織・団体)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ