心理臨床とセラピストの人生 : 関わり合いのなかの事例研究

著者

書誌事項

心理臨床とセラピストの人生 : 関わり合いのなかの事例研究

大村哲夫, 佐藤雅明編著

創元社, 2015.1

タイトル読み

シンリ リンショウ ト セラピスト ノ ジンセイ : カカワリアイ ノ ナカ ノ ジレイ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 滝口俊子

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

それぞれの人生、それぞれの道。セラピストとクライエント。別々の人生の営みが、心理臨床という場で溶け合い響き合う。クライエントだけでなく、セラピストの人生をも描き出した稀有な事例集。

目次

  • 1 子ども(非行臨床と私—ある家庭裁判所調査官の事例研究;警察の少年補導職員から心理臨床家へ—「聞く」ということ;「児童福祉」における心理臨床—児童心理司だからできることを模索して)
  • 2 学校・会社(教育と心理の往還—教師が心理臨床の眼を持つとき;学生と共に歩む心理臨床—学生相談とボランティア活動;会社員から臨床心理士へ—産業臨床における葛藤とやりがい)
  • 3 女性(カウンセラーの存在—自分らしく生きていくために;闇に一条の光射す—希望についての一考察;さまざまな「母」との出会い—保護者面接と面接契約)
  • 4 身体(心身症と私—身体症状は魂からのメッセージ;小児医療と心理臨床—あらためて、そのパラダイムの相違と統合;死にゆく人と出会う—在宅緩和ケアにおける心理臨床)
  • 5 心理臨床と生きるということ(私の半生—心理臨床と教育と)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17861313
  • ISBN
    • 9784422115818
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    355p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ