書誌事項

かぜの科学 : もっとも身近な病の生態

ジェニファー・アッカーマン著 ; 鍛原多惠子訳

(ハヤカワ文庫, NF421)

早川書房, 2014.12

タイトル別名

Ah-choo!

タイトル読み

カゼ ノ カガク : モットモ ミジカナ ヤマイ ノ セイタイ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p311-312

内容説明・目次

内容説明

私たちが一生涯に風邪をひく回数は、なんと平均200回。これだけ身近な病なのに、いまだにワクチンもなければ特効薬もない。それはなぜ?そもそも風邪って何?かかったらどうしたらいいの?自ら罹患実験に挑んだサイエンスライターが最新の知見を用いて風邪の正体に迫り、古今東西の民間療法や市販薬の効果のほどを明らかにする。私たちはいかに風邪を誤解してきたか。これまでの常識を覆す、まったく新しい風邪読本。

目次

  • 序 風邪の赤裸々な真実
  • 第1章 風邪をもとめて
  • 第2章 風邪はどれほどうつりやすいか
  • 第3章 黴菌
  • 第4章 大荒れ
  • 第5章 土壌
  • 第6章 殺人風邪
  • 第7章 風邪を殺すには
  • 第8章 ひかぬが勝ち
  • 第9章 風邪を擁護する
  • 付録 風邪の慰みに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17878666
  • ISBN
    • 9784150504212
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    339p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ