社会系教科における評価のためのツール作成の論理 : 授業者のための評価法作成方略

書誌事項

社会系教科における評価のためのツール作成の論理 : 授業者のための評価法作成方略

井上奈穂著

風間書房, 2015.1

タイトル別名

社会系教科における評価のためのツール作成の論理 : 授業者のための評価法作成方略

タイトル読み

シャカイケイ キョウカ ニオケル ヒョウカ ノ タメ ノ ツール サクセイ ノ ロンリ : ジュギョウシャ ノ タメ ノ ヒョウカホウ サクセイ ホウリャク

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p233-249

内容説明・目次

目次

  • 序章 研究の意義と方法
  • 第1章 授業者のための評価法作成の特質と課題
  • 第2章 社会系教科に求められる評価のためのツール
  • 第3章 共感的理解につながる評価のためのツール—人物に基づく社会認識形成の保障
  • 第4章 事実の習得につながる評価のためのツール—事実に基づく社会認識形成の保障
  • 第5章 見方・考え方の習得につながる評価のためのツール—モデルに基づく社会認識形成の保障
  • 第6章 生き方の選択につながる評価のためのツール—判断に基づく社会認識形成の保障
  • 終章 社会系教科における評価と今後の課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17935974
  • ISBN
    • 9784759920635
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 256p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ