対米依存の起源 : アメリカのソフト・パワー戦略
著者
書誌事項
対米依存の起源 : アメリカのソフト・パワー戦略
(岩波現代全書, 056)
岩波書店, 2015.2
- タイトル別名
-
戦後日本におけるアメリカのソフト・パワー : 半永久的依存の起源
対米依存の起源 : アメリカのソフトパワー戦略
- タイトル読み
-
タイベイ イゾン ノ キゲン : アメリカ ノ ソフト・パワー センリャク
大学図書館所蔵 件 / 全155件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「戦後日本におけるアメリカのソフト・パワー : 半永久的依存の起源」 (2008年刊) を再編集し、主に「はじめに」と第11章を加筆・増補
文献一覧: p277-280
内容説明・目次
内容説明
なぜ日本はこれほど深くアメリカに依存してしまっているのか。なぜそこから抜け出すことができないのか。その秘密は、戦後日本における文化交流事業と政治の関係にあった。リベラルな知識人がアメリカのソフト・パワーの「落とし穴」にはまり込んでいく歴史を、「知」と「権力」と「カネ」から描き出す。
目次
- 第1章 占領期の対日文化政策—民間情報教育局
- 第2章 冷戦、「逆コース」、そして戦後日本のナショナリズムの台頭
- 第3章 独立の代価—「ソフト・ピース」と日米安保条約
- 第4章 東京でのジョン・D.ロックフェラー,三世—文化交流か「文化帝国主義」か
- 第5章 ロックフェラー報告書—共産主義の脅威に対抗して
- 第6章 日米文化交流の制度化にむけて
- 第7章 知識人への文化攻勢
- 第8章 日本の知識人を親米派に—ロックフェラー財団の活動を中心に
- 第9章 東京大学=スタンフォード大学共催のアメリカ研究セミナー
- 第10章 京都アメリカ研究セミナー
- 第11章 米国のソフト・パワーの光と翳
「BOOKデータベース」 より