書誌事項

談話空間における文脈指示

劉驫著

(プリミエ・コレクション, 55)

京都大学学術出版会, 2015.2

タイトル別名

談話空間における文脈指示

タイトル読み

ダンワ クウカン ニオケル ブンミャク シジ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p159-164

用例出典: p164-165, 辞書: p165, 索引: p167-169

内容説明・目次

内容説明

指示詞に対する文・文法からの伝統的なアプローチを越え、談話に着目して話し手と聞き手が「これ」や「あれ」で概念を共有できる仕組みを探る。日本語と中国語の豊富な事例を分析し、個別言語にとどまらず、指示詞から思考とコミュニケーションの謎に迫る対照言語学の書。

目次

  • 序章 指示詞とは
  • 第1章 文から談話へ—談話研究の理論背景
  • 第2章 物語における日中の文脈指示詞—談話構造からのアプローチ
  • 第3章 新聞・ニュースにおける日中の文脈指示詞—圧倒的に使われる近称
  • 第4章 対話における日中の文脈指示詞—情報の転送原則の違い
  • 終章 まとめと展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ