女性はなぜ活躍できないのか
著者
書誌事項
女性はなぜ活躍できないのか
東洋経済新報社, 2015.3
- タイトル別名
-
女性はなぜ活躍できないのか
- タイトル読み
-
ジョセイ ワ ナゼ カツヤク デキナイノカ
大学図書館所蔵 件 / 全222件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 章末
内容説明・目次
内容説明
総合職でも一般職でも働き続けられないのはなぜ?若い女性に専業主婦願望が強いといわれているのはなぜ?幹部候補生として採用した女性ほど辞めてしまうのはなぜ?日本企業で女性人材が育たない原因を明らかにするとともに、女性の活躍を推進してきた資生堂、大和証券、セブン&アイ・ホールディングス、ファーストリテイリングなどの取り組みも紹介。多様な人材活用を実現するための処方箋を提示する。
目次
- 第1章 高学歴女性が仕事を辞める本当の理由(高学歴女性が離職する本当の理由;日本の男女間賃金格差と統計的差別仮説 ほか)
- 第2章 少子化はなぜおきたのか(少子化はなぜおきたのか;日本の企業社会の子育てコスト ほか)
- 第3章 女性管理職はなぜ少ないのか(ダイバーシティ・マネジメント;ジェンダー・ダーバーシティと企業業績 ほか)
- 第4章 静かな革命はおこせるか—ポジティブ・アクションの可能性を探る(アメリカにおいて女性の社会進出はなぜおきたのか;日本の男女雇用機会均等法の変化とその課題 ほか)
- 第5章 高まる経済リスクと将来不安の増大(非正規労働の増大はなぜおきたのか;日本の社会制度と格差社会の出現 ほか)
- 終章 まとめと政策提言
「BOOKデータベース」 より