日本の沖積層 : 未来と過去を結ぶ最新の地層

書誌事項

日本の沖積層 : 未来と過去を結ぶ最新の地層

遠藤邦彦著

冨山房インターナショナル, 2015.3

タイトル読み

ニホン ノ チュウセキソウ : ミライ ト カコ オ ムスブ サイシン ノ チソウ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献・参考文献: p383-407

内容説明・目次

目次

  • 第1部 日本の沖積層—未来と過去を結ぶ最新の地層 概論(関東平野の特徴;沖積層の基底地形と層序の概要;溺れ谷の時代—カキ礁の発達;関東平野中央部におけるLGM以降の海水準変動の復元;関東平野における沖積層の形成過程;沖積層研究の重要性;沖積層に関するQ&A)
  • 第2部 日本の沖積層—未来と過去を結ぶ最新の地層(関東平野の地形・地質の特徴;沖積層の層序—定義について;沖積層の器—埋没谷;中川低地・東京低地・東京湾の沖積層;マガキ礁の発達—溺れ谷の時代;関東平野中央部におけるLGM以降の海水準変動の復元;東京湾北部〜中央部の沖積層;中川低地の沖積層(上部層を中心に);利根川の流路変遷と沖積層;関東平野における沖積層の形成過程;日本の海外砂丘の形成史と、風による粒子の運搬;沖積層をめぐる課題;沖積層研究の重要性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18325753
  • ISBN
    • 9784905194897
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 415p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ