パリ移民映画 : 都市空間を読む : 1970年代から現在

Bibliographic Information

パリ移民映画 : 都市空間を読む : 1970年代から現在

清岡智比古著

(明治大学人文科学研究所叢書)

白水社, 2015.3

Title Transcription

パリ イミン エイガ : トシ クウカン オ ヨム : 1970ネンダイ カラ ゲンザイ

Available at  / 134 libraries

Note

参考文献: 巻末p38-54

Description and Table of Contents

Description

パリとはいかなる都市であるのか?映画のなかの“周縁からの声”に耳を澄まし、その神話化の成立と“郊外”の出現、多文化的・多民族的社会の現実をあざやかに読み解く。

Table of Contents

  • 序章 パリはどこにあるのか?—パリの「内」と「外」を形作る「城壁」
  • 第1章 “パリ移民映画”の誕生と発展
  • 第2章 「ブルー通り」の二層性とその空間的分割—『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』試論
  • 第3章 カデ地区、あるいはポスト・ホロコーストが生んだ懸隔—『サンドイッチの年』試論
  • 第4章 パリ十三区における中国系ディアスポラの一局面—『オーギュスタン 恋々風塵』と「ショワジー門」
  • 第5章 ボビニー、あるいは不在としての「パリ」—『アイシャ』試論
  • 第6章 「ユダヤ人‐アラブ人映画」—深化する「移民映画」の一潮流

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top