元素 : 周期表にまつわる5万年の物語

Bibliographic Information

元素 : 周期表にまつわる5万年の物語

トム・ジャクソン著 ; 大森充香訳

(歴史を変えた100の大発見)

丸善出版, 2015.3

Other Title

The elements : an illustrated history of the periodic table

Title Transcription

ゲンソ : シュウキヒョウ ニ マツワル 5マンネン ノ モノガタリ

Note

原著 (c2012) の翻訳

周期表の歴史年表: p140-147

Description and Table of Contents

Description

「すべての物質は土、空気、水、火の組合せでできている」「物質が燃えるときにはフロギストンが放出される」「空間にはエーテルという物質が満ちており、光はそこを伝わっている」これらは、過去の研究者が考えていた、物質や光についての理論です。現代のわたしたちからするとどれも見当はずれな理論に思えますが、それもそのはず。なにしろ、物質の性質を決める元素の正体は、あまりにも小さく姿が見えない原子なのですから。そんな見えない相手のことを知るために、人類は試行錯誤を重ねてきたのです。そして、多くの「見当はずれのような理論」を積み重ね検証を続けた結果、徐々にその性質が明らかになってきました。本書では、そのような、人類が物質の正体に迫っていった歴史をたどります。

Table of Contents

  • 先史時代から西暦1世紀(石器時代の化学;天然の純物質 ほか)
  • 暗黒時代から中世(黒魔術:錬金術の誕生;秘密の知識:ジャービルの暗号 ほか)
  • 啓蒙時代(地磁気;フランシス・ベーコンの新たな手法 ほか)
  • 19世紀:科学の黄金時代(拡散する気体;よみがえる原子論 ほか)
  • 近代(キュリー夫妻;物質の変換 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB18495356
  • ISBN
    • 9784621089170
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    148p
  • Size
    29cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top