政岡憲三とその時代 : 「日本アニメーションの父」の戦前と戦後
Author(s)
Bibliographic Information
政岡憲三とその時代 : 「日本アニメーションの父」の戦前と戦後
青弓社, 2015.3
- Other Title
-
政岡憲三とその時代 : 日本アニメーションの父の戦前と戦後
- Title Transcription
-
マサオカ ケンゾウ ト ソノ ジダイ : 「ニホン アニメーション ノ チチ」ノ センゼン ト センゴ
Available at / 77 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
戦時下の一九四三年に傑作『くもとちゅうりっぷ』を作り上げたアニメーション監督・政岡憲三。彼の足跡を軸に、トーキー漫画映画の登場など、戦前の日本の映画史・アニメーション史に光を当てる。そして、戦後の人材育成や、漫画映画からテレビアニメへの橋渡しの役割も検証して、政岡の功績を再評価する。「手塚治虫以前/以後」「映画/アニメ/テレビ」などの枠組みでは収まりきらない日本アニメーション史のダイナミズムを、政岡が歩んだ道から照らす。
Table of Contents
- 第1章 美術とアニメーション(画家と漫画映画;動きを描く;美工・絵専での教育 ほか)
- 第2章 映画のなかの漫画映画(大大阪の時代;劇映画の世界へ;京都と漫画映画)
- 第3章 トーキーは漫画映画を変える(トーキーとは何か;トーキーアニメーションの登場;日本における漫画映画のトーキー化 ほか)
- 第4章 二つの『くもとちゅうりっぷ』(『くもとちゅうりっぷ』制作の経緯;「くもとちゅうりっぷ」から『くもとちゅうりっぷ』へ;一九四三年当時の評価 ほか)
- 第5章 『ファンタジア』という呪縛—戦時下日本の漫画映画と制作者(瀬尾光世;戦時下日本での『ファンタジア』;戦争とアニメーション ほか)
- 第6章 漫画映画制作者たちの戦後—絵本作家への転身(プロパガンダからの脱却;映像の実験;「すて猫トラちゃん」シリーズ ほか)
- 第7章 漫画映画からテレビアニメへ—戦前と戦後を結ぶもの(政岡憲三の弟子たち;政岡憲三神話の復活;即戦力としての人材養成 ほか)
by "BOOK database"