人口減少社会の雇用 : 若者・女性・高齢者・障害者・外国人労働者の雇用の未来は?
Author(s)
Bibliographic Information
人口減少社会の雇用 : 若者・女性・高齢者・障害者・外国人労働者の雇用の未来は?
文眞堂, 2015.4
- Other Title
-
人口減少社会の雇用 : 若者女性高齢者障害者外国人労働者の雇用の未来は
- Title Transcription
-
ジンコウ ゲンショウ シャカイ ノ コヨウ : ワカモノ・ジョセイ・コウレイシャ・ショウガイシャ・ガイコクジン ロウドウシャ ノ コヨウ ノ ミライ ワ?
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 133 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
366.21||N83120010380
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p233-237
Description and Table of Contents
Description
日本の雇用の未来は?7つのテーマで考察。わが国の人口は、毎年、自然減少している。政府は、労働力率を上げることに懸命である。内需が縮小している産業、見込まれる産業の企業は、海外に生産や販売の拠点を設け、現地で人を採用し、現地で作り、現地で販売する体制を構築しようとしている。国内の若者・女性・高齢者・障害者・外国人労働者の雇用の未来は?ピンポイント的に考察した。
Table of Contents
- 第1章 人口減少社会と雇用の主役の交代—雇用政策研究会報告(2012)に焦点を当てて
- 第2章 製造業の空洞化と雇用の行方—『ものづくり白書』(2012年版)の指摘を課題として
- 第3章 わが国の若年者雇用の現状と課題—「学歴インフレ」と「新規学卒一括採用」の視点から
- 第4章 女性の管理職比率と「日本的雇用慣行」—ダイバーシティ・マネジメントの視点から
- 第5章 「65歳まで雇用」と企業—人件費ならびに若者の就業に及ぼす影響を中心に
- 第6章 わが国の障害者雇用の現状と課題—精神障害者の雇用義務化に焦点を当てて
- 第7章 外国人労働者と企業—「高度人材」とは誰か?
by "BOOK database"