Bibliographic Information

上海租界の劇場文化 : 混淆・雑居する多言語空間

大橋毅彦, 関根真保, 藤田拓之編

(アジア遊学, 183)

勉誠出版, 2015.4

Other Title

上海租界の劇場文化 : 混淆雑居する多言語空間

Title Transcription

シャンハイ ソカイ ノ ゲキジョウ ブンカ : コンコウ・ザッキョ スル タゲンゴ クウカン

Available at  / 87 libraries

Note

ライシャムシアター・上海史年表: p138-141

参考文献あり

Contents of Works

  • 「上海租界の劇場文化」の世界にようこそ / 大橋毅彦 [執]
  • 上海の外国人社会とライシャム劇場 / 藤田拓之 [執]
  • 沸きたつライシャム : 多言語メディア空間の中で / 大橋毅彦 [執]
  • ライシャム劇場、一九四〇年代の先進性 : 亡命者たちが創出した楽壇とバレエ / 井口淳子 [執]
  • 上海の劇場で日本人が見た夢 / 榎本泰子 [執]
  • 日中戦争期上海で踊る : 交錯する身体メディア・プロパガンダ / 星野幸代 [執]
  • ライシャム劇場における中国芸術音楽 : 各国語の新聞を通して見る / 趙怡 [執]
  • 蘭心大戯院 : 近代中国音楽家、揺籃の場として / 趙維平 [執]
  • ライシャム劇場(蘭心大戯院)と中国話劇 : 上海聯芸劇社『文天祥』を中心に / 瀬戸宏 [執]
  • LYCEUMから蘭心へ : 日中戦争期における蘭心劇場 / 邵迎建 [執]
  • 「吼えろ支那!」の転生とアジア : 反帝国主義から反英、反米へ / 春名徹 [執]
  • 楊樹浦における上海ユダヤ避難民の芸術文化 : ライシャムなど租界中心部との関連性 / 関根真保 [執]
  • 上海の伝統劇と劇場 : 上海空間、「連台本義」、メディア / 藤野真子 [執]
  • 神戸華僑作曲家・梁楽音と戦時上海の流行音楽 / 西村正男 [執]
  • 上海租界劇場アニメーション上映史考 : 『ミッキー・マウス』、『鉄扇公主』、『桃太郎の海鷲』を中心に / 泰剛 [執]

Description and Table of Contents

Description

劇場文化から、20世紀前半の多文化多言語都市上海の様相を浮かび上がらせる—西欧諸国と日本の租界が乱立し、60ヶ国もの国籍を持つ人びとが生活をしていた上海では、多種多様な文化が混淆、雑居する空間がひろがっていた。中国の伝統演劇から、コンサート、ロシアバレエ、オペレッタの上演、映画やアニメの上映など、ライシャムシアターをはじめとした劇場文化の動向から、20世紀前半の上海における人と文化の諸相を探る。

Table of Contents

  • 1 多国籍都市の中のライシャム(上海の外国人社会とライシャム劇場;沸きたつライシャム—多言語メディア空間の中で;ライシャム劇場、一九四〇年代の先進性—亡命者たちが創出した楽壇とバレエ;上海の劇場で日本人が見た夢;日中戦争期上海で踊る—交錯する身体メディア・プロパガンダ)
  • 2 “中国人”にとっての蘭心(ライシャム劇場における中国芸術音楽—各国語の新聞を通して見る;蘭心大戯院—近代中国音楽家、揺籃の場として;ライシャム劇場(蘭心大戯院)と中国話劇—上海聯芸劇社『文天祥』を中心に;LYCEUMから蘭心へ—日中戦争期における蘭心劇場)
  • 3 乱反射する上海租界劇場芸術(「吼えろ支那!」の転生とアジア—反帝国主義から反英、反米へ;楊樹浦における上海ユダヤ避難民の芸術文化—ライシャムなど租界中心部との関連性;上海の伝統劇と劇場—上海空間、「連台本戯」、メディア;神戸華僑作曲家・梁楽音と戦時上海の流行音楽;上海租界劇場アニメーション上映史考—『ミッキー・マウス』、『鉄扇公主』、『桃太郎の海鷲』を中心に)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top