耳をすませば
Author(s)
Bibliographic Information
耳をすませば
(文春ジブリ文庫, [G-1-9] . ジブリの教科書||ジブリ ノ キョウカショ ; 9)
文藝春秋, 2015.4
- Title Transcription
-
ミミ オ スマセバ
Available at / 51 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文春ジブリ文庫のシリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
1995年に公開され、邦画ナンバーワンヒットとなった“耳をすませば”は、信州の山小屋で宮崎駿が手にした漫画誌がきっかけだった。監督にはジブリの実力派アニメーター・近藤喜文を抜擢。青春映画の金字塔と称される作品の魅力を、芥川賞作家・朝吹真理子を筆頭に劇作家やポーランド人アニメーターまで多彩な執筆陣が読み解く。
Table of Contents
- 1 映画『耳をすませば』誕生(スタジオジブリ物語 近藤喜文初監督作品『耳をすませば』と『On Your Mark』;「四十五歳の新人監督」近藤喜文が泣いた夜(鈴木敏夫);なぜ、いま少女マンガか?—この映画の狙い(宮崎駿))
- 2 『耳をすませば』の制作現場(ぼくらが「耳」で伝えたかったこと(近藤喜文);近藤喜文 フィルモグラフィー;対談 近藤喜文(監督)&柊あおい(原作)—好きな人に会えました ほか)
- 3 作品の背景を読み解く(多摩で育った新しい子供たち(川本三郎);ぼくが『耳をすませば』に魅かれる理由(マテウシュ・ウルバノヴィチ);『耳をすませば』ごっこ(乙一) ほか)
by "BOOK database"