科学を生きる : 湯川秀樹エッセイ集
著者
書誌事項
科学を生きる : 湯川秀樹エッセイ集
(河出文庫, [ゆ4-2])
河出書房新社, 2015.5
- タイトル読み
-
カガク オ イキル : ユカワ ヒデキ エッセイシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全70件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
シリーズ番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
“物理学界の詩人”とうたわれ、平易な言葉で自然の姿から現代物理学の物質観までを詩情豊かに綴った湯川秀樹。人生とは何か、科学者の役割、創造性や知的世界について、アインシュタインや朝永振一郎、中谷宇吉郎らとの思い出…文人の素質にあふれた魅力を堪能できる28篇。文庫オリジナル。
目次
- 第1章 物質とシンボル—物理学と科学の物差し(思考とイメージ;物理学者群像 ほか)
- 第2章 人生の道のり—思い出すことども(自己発見;きんもくせい ほか)
- 第3章 文学と科学の交叉—詩の世界に遊ぶ(科学が生かされるということ;自然と人間 ほか)
- 第4章 科学と人間—科学から人間を想う(一科学者の人生観;江戸時代の科学者 ほか)
「BOOKデータベース」 より