書誌事項

世界恐慌と英米における諸政策 : 1931〜39年の諸活動

ドナルド・モグリッジ編 ; 舘野敏 [ほか] 訳

(ケインズ全集 / John Maynard Keynes著 ; 中山伊知郎 [ほか] 編, 第21巻)

東洋経済新報社, 2015.5

タイトル別名

Activities 1931-1939 : world crises and policies in Britain and America

世界恐慌と英米における諸政策 : 一九三一〜三九年の諸活動

世界恐慌と英米における諸政策 : 193139年の諸活動

世界恐慌と英米における諸政策 : 1931-39年の諸活動

タイトル読み

セカイ キョウコウ ト エイベイ ニオケル ショセイサク : 1931〜39ネン ノ ショカツドウ

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 北原徹, 黒木龍三, 小谷野俊夫

原著の出版事項: Macmillan Press, c1982

ケインズの肖像あり

本巻に再録された文書: p685-697

参照・引用文献: p716-717

内容説明・目次

内容説明

『貨幣論』『一般理論』が発刊された1930年代のケインズの多彩な諸活動の記録。「農業は滅びるままにほっておこう—という自由貿易主義者はいるだろうか」(『関税についての賛否両論』原書209頁)をはじめ、保護貿易主義と対比しながら自由貿易主義を語るなど、自由放任主義を否定したうえで展開されるケインズの議論は、現在のグローバリゼーション論争に通じている。

目次

  • 第1章 通貨問題
  • 第2章 低金利、賢明な支出と繁栄への道
  • 第3章 世界経済会議
  • 第4章 ニューディール
  • 第5章 一般理論の合間での小休止
  • 第6章 不況と再軍備
  • 第7章 戦争に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • ケインズ全集

    John Maynard Keynes著 ; 中山伊知郎 [ほか] 編

    東洋経済新報社 1977-

    所蔵館6館

詳細情報

ページトップへ