シフト&ショック : 次なる金融危機をいかに防ぐか

書誌事項

シフト&ショック : 次なる金融危機をいかに防ぐか

マーティン・ウルフ著 ; 遠藤真美訳

早川書房, 2015.4

タイトル別名

The shifts and the shocks : what we've learned -- and have still to learn -- from the financial crisis

タイトル読み

シフト&ショック : ツギナル キンユウ キキ オ イカニ フセグカ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (c2014) の翻訳

参考文献: p446-463

内容説明・目次

内容説明

世界的な危機はまたやって来る—未曾有の金融危機が巻き起こった2007年よりはるかに前から、水面下で進んでいた世界経済の「シフト」。そして、危機の激震が各国にもたらした「ショック」。その歪みは、いまなお世界経済をリスクにさらしている。アベノミクスをはじめ、各国政府がとる針路は正しいのか。危機を予見できなかった経済学界は、何をまちがえていたのか。金融業界は次のバブルを防ぐために何をすべきなのか。フィナンシャル・タイムズ紙の経済論説主幹であり、当代一の経済ジャーナリストが徹底検証する。

目次

  • 第1部 ショック(危機の火消しから緊縮へ;ユーロ圏危機;新世界)
  • 第2部 シフト(なぜ金融は脆弱になったのか;世界経済のシフトはどのように進んだのか)
  • 第3部 解決策(定説の破綻;金融を再生する;長く険しい道;不幸な結婚を修復する;次は火だ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18664599
  • ISBN
    • 9784152095350
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    494p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ