小・中・高等学校における学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動 : 自律する言語使用者の育成

書誌事項

小・中・高等学校における学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動 : 自律する言語使用者の育成

今井典子, 高島英幸編著

東京書籍, 2015.6

タイトル別名

Problem-solving English language activities : enriching autonomous learning from elementary to senior high schools

小中高等学校における学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動

学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動 : 小・中・高等学校における

タイトル読み

ショウ・チュウ・コウトウ ガッコウ ニオケル ガクシュウ ダンカイ ニ オウジタ エイゴ ノ カダイ カイケツガタ ゲンゴ カツドウ : ジリツ スル ゲンゴ シヨウシャ ノ イクセイ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p415-423

付属資料: 録音ディスク (1枚 ; 12cm)

内容説明・目次

内容説明

全60の学習段階に応じたテーラー・メイドの言語活動。一貫した小・中・高等学校の英語の課題解決型言語活動の全容が解る。

目次

  • 第1章 課題解決型言語活動の有効性(ゴール共有化の必要性から考える—言語学習者(language learner)から言語使用者(language user)へ;課題解決型言語活動の基盤となる課題(タスク)とプロジェクト;課題解決型言語活動を支える理論)
  • 第2章 言語使用者を育成する課題解決型言語活動への転換(日本の英語学習環境や授業形態の観点から;言語活動の設計;Can‐Do形式を用いた課題解決型言語活動の記述)
  • 第3章 課題解決型言語活動の具体例(小学校における課題解決型(プロジェクト型)外国語活動・英語教育;中学校外国語(英語)科における課題解決型言語活動;高等学校外国語(英語)科における課題解決型言語活動)
  • 第4章 課題解決型言語活動の評価(課題解決型言語活動の評価—Can‐Doリストから観点別評価へ;小学校段階の評価の具体例;中学校段階の評価の具体例;高等学校段階の評価の具体例;課題解決型言語活動の評価にあたって心がけること)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18713297
  • ISBN
    • 9784487809530
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    431p
  • 大きさ
    22cm
  • 付属資料
    CD1枚
  • 分類
  • 件名
ページトップへ