平安文学の本文は動く : 写本の書誌学序説
Author(s)
Bibliographic Information
平安文学の本文は動く : 写本の書誌学序説
(和泉選書, 178)
和泉書院, 2015.6
- Other Title
-
平安文学の本文は動く : 写本の書誌学序説
- Title Transcription
-
ヘイアン ブンガク ノ ホンブン ワ ウゴク : シャホン ノ ショシガク ジョセツ
Available at / 150 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
910.23||Ka81110063005
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
印刷のない時代の本をめぐる楽しさ。現在のような印刷がない時代にも、本は作られていた。書き写され、読まれ、楽しみ続けられて来た。現在に比べれば、不便なことである。しかし、印刷がなかった時代であるゆえの「本作りのおもしろさ」「本の成り立ちのおもしろさ」「本に向かい合う人々の楽しさ」もまた格別だったのではないか。そのような本をめぐる楽しさを十分に満喫していただきたい。
Table of Contents
- 1 享受本文の生成(我々は藤原定家校訂本を読んでいる;『更級日記』の場合;文学作品はオーダーメードで一点だけ作られる ほか)
- 2 研究本文の生成—『古今和歌集』を例として(伝承から実証へ;写本の中に情報を詰め込む—清輔本の方法;俊成の『古今和歌集』本文—清輔との違い ほか)
- 3 藤原定家の古典書写(藤原定家の『古今和歌集』書写;嘉禄二年本『古今和歌集』の擦り消し訂正;初期の定家本『古今和歌集』を見る—建保五年本 ほか)
by "BOOK database"