書影の森 : 筑摩書房の装幀1940-2014

書誌事項

書影の森 : 筑摩書房の装幀1940-2014

臼田捷治編著

みずのわ出版, 2015.5

タイトル別名

書影の森 : 筑摩書房の装幀 : 1940-2014

タイトル読み

ショエイ ノ モリ : チクマ ショボウ ノ ソウテイ 1940-2014

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p209

内容説明・目次

内容説明

筑摩書房はわが国の装幀文化が、分野を問わず広く門戸を開いてきたよき伝統を体現してきたのであり、その歩みは、装幀文化の縮図であり、みごとな見取り図だといってよい。筑摩本の時代性を超えた功績であり、並びない魅力である。本書では、筑摩書房の装幀に携わった幾多のデザイナー、編集者、社内デザイナーの仕事の紹介をとおして、魅力あふれる豊かな実りの系譜を展望した。

目次

  • 第1部 1940‐1969—積極的な登用の始まりと社内装幀の定着へ
  • 第2部 1970‐1989—装幀表現の進展と相似形を描く多彩な担い手の活躍
  • 第3部 1990‐—さらなる独自性の追究と原点回帰と
  • 付録 筑摩書房出版関連資料図版

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18840625
  • ISBN
    • 9784864260329
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    周防大島町 (山口県)
  • ページ数/冊数
    209p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ