最終講義 : 生き延びるための七講

書誌事項

最終講義 : 生き延びるための七講

内田樹著

(文春文庫, [う-19-19])

文藝春秋, 2015.6

タイトル別名

最終講義 : 生き延びるための七講

タイトル読み

サイシュウ コウギ : イキノビル タメ ノ ナナコウ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

技術評論社 2011年刊を増補・加筆したもの

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

今そこにある現実に対して、手持ちの人と情報と時間で対処しなければならない時、もっとも有効な方法とは何か?福沢諭吉の私塾に見る学びの本質から、映画『七人の侍』に学ぶ組織のあり方まで、世界の眺望が一変する言葉の贈り物。神戸女学院大学退官の際の「最終講義」を含む、著者初の講演集がついに文庫化。

目次

  • 1 最終講義—神戸女学院大学二〇一一年一月二二日
  • 2 日本の人文科学に明日はあるか(あるといいけど)—京都大学大学院文学研究科講演二〇一一年一月一九日
  • 3 日本はこれからどうなるのか?—“右肩下がり社会”の明日 神戸女学院教育文化振興めぐみ会講演会二〇一〇年六月九日
  • 4 ミッションスクールのミッション—大谷大学開学記念式典記念講演二〇一〇年一〇月一三日
  • 5 教育に等価交換はいらない—守口市教職員組合講演会二〇〇八年一月二六日
  • 6 日本人はなぜユダヤ人に関心をもつのか—日本ユダヤ学会講演会二〇一〇年五月二九日
  • 文庫版付録 共生する作法—部落解放研究第三五回兵庫県集会記念講演二〇一四年一一月二二日

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1885462X
  • ISBN
    • 9784167903893
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    396p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ