日本と中国、「脱近代」の誘惑 : アジア的なものを再考する

書誌事項

日本と中国、「脱近代」の誘惑 : アジア的なものを再考する

梶谷懐著

太田出版, 2015.6

タイトル別名

日本と中国脱近代の誘惑 : アジア的なものを再考する

タイトル読み

ニホン ト チュウゴク、「ダツキンダイ」ノ ユウワク : アジアテキ ナ モノ オ サイコウ スル

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付に「homo viator 路上の人」とあり

参考文献: p352-357

内容説明・目次

内容説明

日中の安全保障上の緊張と、いま復活しつつある脱近代の思想「アジア主義」は無縁でない!グローバル資本主義にかえて「脱近代による救済」を訴え、「八紘一宇」や「帝国の復権」が露出する時代に、社会の息苦しさの原因を「外部」に求めない思想と行動の探究。現代中国経済研究の俊英が、日中・東アジアの現在と未来を語った渾身の論考。

目次

  • 序論 「近代」の限界と暴力にどう向き合うか
  • 第1章 烏坎村と重慶のあいだ—「一般意志」と公共性をめぐる考察(東アジアにおける「公共性」と「一般意志」;烏坎村の事件と「民意」のゆくえ;「単一の権力をめぐる抗争「」と重慶事件)
  • 第2章 左派と右派のあいだ—毛沢東はなぜ死な(ね)ないのか(毛沢東はなぜ死な(ね)ないのか;毛沢東の遺産—希望は「民間」にあり;日本の「左翼/右翼」とアジア—普遍性と相対性のはざまで)
  • 第3章 「国家」と「民間」のあいだ—国家資本主義・格差・イノベーション(中国は「国家資本主義」なのか?;「制度」から考える中国の経済発展;脆弱な財産権の下での「イノベーション」は可能か?;「国家資本主義」のしたでの格差問題)
  • 第4章 日本と中国のあいだ—「近代性」をめぐる考察(市民の直接行動と民主主義;市民的不服従と政府の説明責任;「アジア的なもの」をめぐる日本の言論空間)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18922253
  • ISBN
    • 9784778314767
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    357p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ